レビュー|ナイキ ペガサス39 【万能型シューズ、100㎞のレースでも使えそう!】

ペガサス39レビュー Item
スポンサーリンク

2022年4月発売のナイキ ペガサス39
完成度が高いシューズとの評判を見聞きしていたので、購入しました。

一番の購入目的は?

2022年9月に 丹後100㎞マラソンに出場するので、そこで戦える相棒を探していた。
大会までに履き慣らして、足に馴染ませておきたかったので大会前に400~500㎞ぐらいは履いて慣らしておきたかった。

100 ㎞のレースなので、「とにかく長く履いても苦痛にならないこと!」
ここを一番重要視していました。
なので、
目立った特徴がなくても自分の足に馴染み、足が痛くならず、ゆっくりでも安定した走りを長く続けられるシューズであることが大切。

結論、履いてみて数十キロ走りましたが「9月の100kmレースでは使えそう!」と感じました。

スペックとデザイン

ペガサス39片足横置き

ペガサス39の主な特徴をみていきます。

  • 定価14,300円(消費税込み)
  • 前足部とヒールの2箇所に「Air Zoom」があり反発力を高めている
  • ミッドソールに弾力性と柔軟性の高い「Nike React」が搭載されている
  • スピード走、LSDにも使えるオールラウンド型

万能型のシューズといった感じで15,000円以下ということを考えるとコスパは高いです。

実走レビュー

ペガサス39履いた後

実際にはまだ、数十キロ程度しか走っていませんが、率直に感じたことを記載しておきます。

サイズ感

ランニングシューズは、いつもは25㎝を履いている。
今回のペガサス39も25㎝でサイズ感は丁度良い。

足入れした感じもいつも通りの25㎝といった感じで、フィット感も良い。

履き心地

足中央部の甲部分が包み込まれるようなフィット感がある。
足は幅広なほうだが、小指が絞めつけられることもなく、窮屈感もない。
長く履いていても問題ない。

靴底の形状

ペガサス39ソールのフラット解説

靴底(アウトソール)の形状はフラットなため、走ってる時の安定性が高い。
靴底の凹凸は深めにあり、地面をしっかり捉えてグリップ力がある。

ペガサス39ソール凹凸深さ解説

実走時に感じたこと

適度なクッションと適度な反発を感じられ、万能型のランニングシューズといった印象です。


意識を靴に向けると、フォアフットの着地部分と、かかと部分にクッション性と適度な反発力を感じることができ、「Air Zoom」がしっかり機能しているのが実感できます。

違和感なく走りに集中でき、気持ち良く走れるので、ランニングシューズとして過不足ない機能を提供してくれているのがふとした時に実感できるといった印象。

個人的に少しだけ気になった点と改善要望

  • 靴内部のかかとの形状が個人的に合っていないのか?
  • デザイン性
  • 軽量化

内部のかかとの形状

走っている時に少しだけ、靴の中で かかと が浮く感覚がある。
「ほんの少しだけ!」って感じなので走りの邪魔をする程度ではありません。

「すっぽ抜けそう」という感じは全くありませんが、意識すると少し気になる程度です。

デザイン性

アッパーの形状はシャープな顔つきだが、かかと周りが少しゴツっとした印象があります。
(超個人的な感想ですが)

色目は、落ち着いたグレーとグリーンをベースにオレンジのスウッシュ。
カラバリの中では代表色を選びましたが、もう少しラバリ展開があっても良かったかなと、、、。

軽量化

ペガサス39重量

25㎝で240g。
もう少しだけ軽ければ、もっと楽に長く走れるシューズになっていたかと思う。
耐久性なども考慮して、改良に改良を重ねた結果だと思いますが、あと少し軽量化されていれば、もっとランニングシューズとしての価値は高くなっていたような気がします。

まとめ

違和感なく気持ちよく走れるシューズで15,000円以下なので完成度・コスパの高いシューズです。

正直「コレ!」といった特徴的な要素も感じられませんが、長く履いても安定した走りを提供してくれそうなので、9月の丹後100㎞レースはこのペガサス39で戦えそうです!

気になる点としては、
走ってる時の靴内部でのかかとの浮き感、デザイン性、軽量化希望など思うところはありますが、トータルで良いランニングシューズといえます。

個人的には普段のジョギング、LSDに適しているシューズだと感じています。

万能型シューズなので、多くの人が履いても価格以上の安定した走りを提供してくれると思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事がお役に立てれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました